2050年脱炭素目標達成のため既存マンションオーナーもZEHリフォーム・リノベーションで収益性、快適性、社会貢献性の最大化を実現

新築だけでなくリフォーム・リノベーションでもZEH化を!

ZEH(ゼロエネルギーハウス)は戸建住宅で2013年頃に始まり、その後2018年の戸建てで培ったノウハウを生かして全住戸がZEH基準を満たす日本初のZEH賃貸マンションの完成を皮切りに2024年の現在までZEH賃貸マンション・分譲マンションの新築棟数が加速度的に増加しました。

しかし第6次エネルギー基本計画にもとずく2050年脱炭素目標達成のためには上記の新築だけではおぼつかないため、家庭部門のCO2排出量の3割は集合住宅から排出されていることから既存賃貸・分譲マンションを始め既存戸建住宅及び既存福祉施設等の非住宅でのZEHリフォーム・リノベーションでもゼロエネルギー化を推進することが不可欠となりました。

それにより既存賃貸住宅でも受けられる補助金制度が国土交通省等によって制定されました。その種類は多種ありますが主なものをあげますと

1 賃貸住宅における省CO2促進モデル事業

2 長期優良住宅化リフォーム補助金制度

等です。

以上いずれを利用するにしてもZEH化が当たり前になる将来を見通し、今からマンションオーナーは建て替えだけでなくZEHリフォーム・リノベーションも選択肢とし、収益性、快適性、社会貢献性の最大化がバランスをもって実現することを目指すべきです。

一方中古分譲マンションにおいても現オーナー及び購入者がZEHリフォーム・リノベーションを行うケースが増えてくると思われます。

これらの既存賃貸、分譲マンション問わずエネルギー、住宅業界大手企業と従来リフォーム企業の提携を中心として、既存マンションのリフォーム・リノベーションでZEH-MのZEH-Oriented基準に達し、同時に2024年4月から始まった性能表示制度における断熱性、省エネ性、創エネ性でZEHレベルに達していることを賃貸募集、売買の際、客観的データで表示することが可能になり既存賃貸マンションオーナーは適正に家賃をアップすることができ、ZEH化中古分譲マンションの購入者は適正な価格判断ができる市場環境が整いつつあります。

現在のZEHリフォームによる高断熱性、高省エネ性は従来リフォームに対して全ての人が認識しているレベルをはるかに超えるもので、ZEH住宅の新築と変わらない域に達しています。

既存マンションオーナーは2020年ごろに始まった政府主導のZEH化の波に何もしないと競争力は失われ市場で取り残されます。

即ちZEHマンションへの建て替え、現有マンションのリフォーム・リノベーションでこの波を乗り越える必要があります。

当サイトは土地活用の専門家として相続税対策、オーナー自らの事業計画、失敗しない土地活用をベースとしてZEHマンションの新築・リフォーム・リノベーションのトップ企業と連携して収益性、快適性、社会貢献性の最大化を実現するZEHマンション新築、現有マンションのZEHリフォーム・リノベーションをご提案をさせていただいております。

どんなことでもお問い合わせください。